ジャンル角穴カッター
メーカーパナソニック
商 品EZ45A3
パナソニックが、天井に角穴を開けても、切り粉が落ちにくい充電角穴カッターを開発しました。
その商品名は「EZ45A3」で、本体にダストケースが付けられています。このダストケースに、切り粉が入っていくような構造になっているのです。
本体にすき間がないように付けられていて、角穴をあけている時には切り粉がダストケースからこぼれづらくなっています。
パナソニックの充電角穴カッター「EZ45A3」は本体部分に「ブレード切り込み前後位置合わせ」が付けられています。
そして、ダストケースには「ブレード位置合わせライン」が付けられているのです。角穴を開けている時には「ブレード切り込み前後位置合わせ」と「ブレード位置合わせライン」を目印に作業をしましょう。
そうすれば、希望した通りの位置に角穴を開けられるのです。パナソニックの特徴として、少しでも作業しやすいように、作られている商品と言えるでしょう。
最大切り込み深さは「木工」では15mmで「石膏」だと30mmも、切り込めます。
そして、充電角穴カッター「EZ45A3」には注意して欲しいことがあります。本体部分に「ベースカバー」が付けられていますが、このカバーを外すと切り込み深さが、約2mm深くなるのです。
そうなると、ブレードや角穴を開けるところが破損をする危険があります。そのために作業をする時は、ベースカバーを外さないようにしましょう。
そしてパナソニックの充電角穴カッター「EZ45A3」は国際規格「IP5X」に試験合格しました。
そのほか、「EZ45A3」は14.4Vと18Vの電池が使用可能です。
18Vを使用すれば、14.4Vよりも作業量が約14%も上がります。このように、EZ45A3は作業しやすく、性能が良い充電角穴カッターなのです。
2022年12月15日
2022年12月15日
2022年12月15日
2010年11月15日
2010年11月7日
2010年10月30日
2010年10月25日
2010年10月23日
2022年12月15日
2022年12月15日
2022年12月15日
2016年3月16日
2016年3月16日
2010年2月12日
2014年8月20日
2013年6月25日
2012年9月28日
2012年6月22日
2012年4月7日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年12月25日
2012年12月25日
2011年9月14日
2011年11月28日